大阪・堺のインテリアデザイン会社、NORTH LAND DESIGNS.INC
design-columnデザイン/プロダクト
デザイン/プロダクト ,

blenderでソファモデリングしてみた

きっしーきっしー
デザイナーのきっしーです。モデリングソフト・・。それは敷居の高いものだろうと思っていました。blenderを使うまでは・・

ついに3Dモデリングのソフトを使い始めました。


遅まきながら、ついにモデリングのソフトを使い始めました。
永かったよ・・、モデリングソフトに出会うまで・・。憧れはあったけど距離があって・・。
「3Dソフト覚えるより描いちゃったほうが早い」という気持ちが3Dソフト使用を遠ざけていました。
blenderに出会うまでの(どうでもいい)長話と少し使ってみた感想をブログにしましたのでお暇な方はどうぞ。とりあえずblenderめっちゃいいです。

3Dモデリングソフトblenderに出会うまで
〜昔は手描きパースやったんやで〜

インテリアデザイン会社である、弊社NORTH LAND DESIGNS.は、創業以来30年間ず〜とアナログに手描きスケッチとパースで乗り切ってきました。
こんなんとか(伊藤浩平画)

こんなんとか(伊藤浩平画)

手描きパースは迫力と温かみがあるので人気なのですが、一枚一枚描き上げて・・っとなると結構な労力です。
「別アングルを、あと数枚見てみたいです♪」」なんて言われたら、笑ってごまかすしかありません。
いつしか、360°方向から見れる3Dに憧れて一度はshade3Dなどを勉強したものの・・。挫折してCD-ROMと実用説明書はゴミ箱行きになりました。「覚える暇がない」というか「覚える時間があるなら、なんか今スグ描いたほうが早い気がする」と逃避してなぁ。
この頃は今のように親切な情報がyoutubeやwebに点在してるわけでもないので実用書が必至だったんですよ。でも、分厚い実用書を見ると、操作がめっちゃ複雑に見えるんですよね〜。

こうして3Dソフトからは距離をおいていましたが、時が経つに連れ、ペンタブやお絵かきソフト(Photoshop、clipstudioなど)がお手頃に使えるようになったためパース画も昔ほど大変ではなくなりました。
なんと言っても「command+Z」という強い味方がいますからね。さらにフリーや格安のインテリアレイアウトソフトが出回り始めたため、ペンタブと組み合わせて使えばパース画は非常に簡単になりました。

私きっしーも社内用にパースを描いたりしますが、
LIVE HOME 3Dというリーズナブルなソフトを使い、インテリアの配置を決め、それをパース画にしたりしてます。めっちゃ楽です。
もはやパース画ではなくなぞり絵の次元です。


インテリアレイアウトソフト「LIVE HOME 3D」で配置シミュレーション


シミュレーション画像を元にペンタブでパース画っぽく。

・・とまぁ、手描きのパースで満足していたのですが色々重なって、段々と欲が出てきます。

●素材感を出そうと思うとやっぱり大変。結局、この生地の素材感はこんな感じです!ってリアルな写真と一緒に説明しなきゃならないのがなんとも違和感がある。
●自社のソファはLIVE HOME 3Dにはもちろん入っていない。せめて簡単なモデリングソフトで作った自社のソファをインポートしときたい。

これに重なって、この頃いいタイミングで某クライアント先のメーカーが現実の写真と見分けのつかないくらいのレンダリング画像を使用しているのを見て、更に欲が出てきます。
「3D欲しい」「せめてモデリングだけでも」「レンダリングって自分でできるのん?」
こうして、モデリング〜レンダリングができる環境作りについて調べ始めました。

3Dモデリングソフトblenderに出会うまで
〜ついに気軽に使えるモデリングソフトに出会う〜

なるべく格安でやりたい。
シンプルで簡単なソフトがいい。
ラクしたい。

ワガママでケチ、合理的で倹約家の私が「無料 3D cad」「フリー モデリング」「3D ソフト 格安」とかで探って最終的にメンバーに教えてもらったりして、ようやくたどり着いたのがblenderです。
「わ!モデリングできる!無料で!?・・・?こんなきれいなレンダリングもできるの??無料で??ホンマかいな。」とまぁ最初は疑心暗記でした。

3Dモデリングソフトblenderに出会うまで
〜blender使ってみた〜

随分前置きが長いブログになりましたが、ここからがblenderの使用感についてです。

一番親切そうだったyoutubeのトライアル動画をなぞりながらモデリングとレンダリングに初挑戦してみました。

とりあえずドーナッツから。

タラーン♪
ロンピー(でこぼこ)ドーナッツ!の出来上がり!思ったより簡単だ!
モデリングソフト未経験でもphotoshopやIllustratorを使っている人なら多分すぐに慣れるんじゃないかな・・。私見ですがsketchupとかよりは格段に使いやすいと感じました。

続いて、ソファのモデリングに挑戦。

トライアル動画で使用されていたソファのモデリング(ちょっと自己流)


こちらは弊社オリジナルのソファ「カーヤソファ-Karya sofa-」。あえて自社で撮影しているふうにモデリングしてみました。
https://www.harem-shop.com/online/lowsofa/karya/

なんとも嬉しいことに自社のオリジナルソファとショールームを作ることが出来ました。
正直言ってコツを掴んでモデリングの形さえきれいに整えれば、後はほとんどblenderの機能がきれいにモデリング〜レンダリングしてくれる、というのが感想です。

3Dモデリングソフトblenderに出会うまで
〜blenderありがとう〜

紆余曲折(うよきょくせつ)を経た感じで出会ったモデリングソフトblenderですが、出会うべくしてであった、というのが印象です。
もう少し昔に出会っていても使っていなかったかもしれないし、用途がわからなかったかもしれないし・・。時代と自分の境遇が上手くマッチして今回スムーズに使えました。
有料ソフトももちろん見たのですが素人が気軽に手を出そうと思う値段ではなかったので二の足を踏んでいました。そんな中「本当にこんなソフトあったらいいのに!」というのがblenderでした。


まだまだ使いこなせていない機能が多く、可能性が深く広いのでこれから少しづつ学んで色々な用途に使用していこうかと模索中です。
また進捗やモデリングしたものをちょくちょくこのブログに掲載していく予定です

おまけ

最後にドーナッツとソファのモデリングのトライアル動画の投稿主BlenderGURUさんを紹介しておきます。日本では「ドーナッツおじさん」と呼ばれているらしい、笑。訛りのある英語と合間合間に挟んでくる無駄話が憎めない性格のblenderの先生です。

BlenderGURU
Blender Beginner Tutorial
https://www.youtube.com/watch?v=TPrnSACiTJ4

Category : デザイン/プロダクト
ブログ一覧へ戻る